top of page
  • 執筆者の写真lumgo,se

ブランドに込めた気持ち

先日インスタグラムでただ私が話すだけのインスタライブをやりました。

動画をインスタに投稿しています。

インスタライブが初めてだったので、「こんなの作ってるよー」とか

「こんなこと考えてるよー」とか、「コンセプトはこんな感じだー」とか話したのですが、今まできちんと文字にしていなかった気がする…と思って改めて、ブログを書こうと思いました。笑

ご一読ください!




lumgo,se(ルミゴーシェ)

・ブランドコンセプト・

いつでも、どんな時でも自分らしく

流されたって、私は私

​自分の中で迷子にならない様に、目印になる様に

​アイデンティティを小さく飾ろう

————————————————

日々の暮らしで少しずつ何かに影響されている

悪い影響ばかりじゃないけどフッと

「私」って何だろうと思う

そう思っても周りへの態度なんて変えられないし

急に意見なんて出来ない

あまり強い私じゃないけど

それで良いと思う

自分の弱さは人への優しさだったりするから

時々見失ってしまう自分をアクセサリーで思い出してください。

小さな自己主張、自分らしさの象徴として

lumgo,seのアクセサリーをお守り代わりに

周りに合わせる日々でも、私はずっと私だ…

————————————

です。

日々の暮らしで少しずつ何かに…”の部分からは、コンセプトのちょっとした解説みたいなコンセプトです。


このコンセプトは、私が今までに周りの人に気付かせてもらったことを込めています!

日々の暮らしで少しずつ何かに影響されている。

周りからの評価だったり、周りから見た自分の印象だったり。

そして、いい人に見られていい人をするのが疲れたり、

悪い人に見られて自分の中の優しさを見失ったり、

大人っぽくみられて誰にも頼れなくなったり。

人は常に、周りからの目を気にするものだと思っています。

気にせずに、己を貫き通せる人はごく一部…


周りからの目を気にしていると、自分の周りに「羨ましい…」と思う人っていませんか?

そういう人がいると、その人と自分を比べてしまったり、比べたせいで落ち込んだり…

私もたまにあるんですが、母の教育のおかげ?で「人と比べてもね…」と思えています。

人ができることが出来なくても、私ができることを人はできないかもしれないし

そもそも羨んだところで、その人にはなれないですしね。

自分は自分でいいんです。

自分という個性が世界の小さな彩になってるくらいに思っておけばいいんです。

周りにいる全員に好かれる必要もありません。

周りにいる全員を好きになることはできませんし。

みたいな。

そんな感覚で生きています。

それでも、私の周りにいる、私と仲良くしてくださる皆様に

私からのエールとしてルミゴーシェのコンセプトをアクセサリーを通してお伝えしたいと思っています。

人は環境に左右され、時に流され、自分を見失いそうになりますが

目印になるように、アクセサリーというアイデンティティを飾るのはいかがでしょう。

「はぁ、今日も職場で嫌なことあったわ………いやぁ…まぁそれにしても今日着けてきたピアス可愛いな。」

みたいに、嫌なことすらどうでもよくしてくれるような!

そんな風にお役に立ちたいです。笑

人生常にtake it easy


頑張る事も悩む事も落ち込む事も必要ですが、それはあくまで自分のため。

自分の成長に繋がる試練なら立ち向かった方がいいですが、その他のことは程々に!


気持ちを少しでも切り替えられる、気づきや目印、立ち返るキッカケになるアクセサリーになれますように。





閲覧数:27回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page